ファミコンを模倣したであろうPCエンジンのコントローラでR-TYPEをやり込んだ。
その数年後にPCエンジンが壊れ、念願のファミコンが我が家にくることになるが。その後もスーパーファミコン、セガサターンなど新世代のゲーム機が出るたびに勉強もせずにプレイしてた(ゲームは一日一時間 by高橋名人)。
自分にとってのビデオゲームは家庭用ゲーム機であり、操作はいわゆる十字キーやボタンがついたゲームパッドが当たり前だった。それが今でも自分にとって最も操作しやすい入力装置である。
自分より上の世代や同世代では、アーケードゲームのスティック操作が最適だと思っている人も多いだろうし、もっと古い世代はキーボードだと言うかもしれない。現在でもFPSのゲームではキーボードとマウスが最高の入力装置とされてたりもする。
私は特殊な入力装置も好きである。サターンで出ていた某戦慄のブルーとヴァーチャロンコントローラの組み合わせは最高にマッチしていて、コントローラが壊れるまでプレイした。
それからシミュレーター系のゲームとその操縦桿を模したコントローラにハマり、電車でGOでも専用コントローラ、PSでアーマードコアが出たときには対応してないのにアナログジョイスティックでプレイしてたり。
Xboxで出た『鉄騎』も当然購入した。知らない人に説明すると、2002年にXbox独占でカプコンより発売された、超特大専用コントローラ同梱のロボットシミュレーターゲームである。見た目はどちらかというとコントローラのおまけとしてゲームが付属しているような印象を受けるが…。
ちなみに、このコントローラ、『鉄騎』とオンライン対応の『鉄騎大戦』の2つのゲームにしか対応していない。非常に無謀かつパワフルな商品であった。しかし、この唯一無二のゲーム体験は一生忘れられないものである!(言い過ぎ)。
Wiiのリモコンは普通のゲームパッドにもなるし、ガンシューティングゲーム用の銃型コントローラが前からあったのでそれなりに親しみは感じれたのだけど、DSのタッチペン操作は受け入れられないほど特殊だった。ゲームによってはタッチペン操作だけだったりと、十字キーとボタンで育ってきた者としては感情移入ができなかったのである。
さて、ニンテンドーDSの発売から2年経った時、任天堂がある操作の提案をした。
任天堂製のFPSゲーム『メトロイドプライム:ハンターズ』がそれである。2画面かつスーパーファミコンと同じボタン数しかないDSで、任天堂がFPSを発表した。そして提案した操作はタッチペンでの視点操作であった。
これはキーボードとマウス操作から始まったFPSというジャンルのマウス操作をタッチペンに置き換え、コンシューマー版のゲームパッドでのFPSの操作をフィージョンしたものだ。意外や意外、このタッチペン操作でのエイミングはマウス並みの快適さを実証し、このゲーム以後、同じ操作のFPSタイトルが数多くDSで作られたのだった。(因に『メトロイドプライム:ハンターズ』はDSなのにWiFiによるオンライン対戦とボイスチャットを搭載するという大冒険をしている)
この系列の操作は、3DSの『パルテナの鏡』や、北米でこれから3DSで発売される『MOON CHRONICLES』や『Cult County』、『IronFall』に受け継がれている。(左の画像がMOON、下がIronFall)
自分はタッチ操作が好きではなかったけど、3DSが出た頃にはいつの間にかタッチ操作に違和感は感じなくなっていた。
iPhoneなどのタッチデバイスが生活必需品であったり、それでゲームをやっていたせいで、タッチ操作が自分にとって当たり前になっていたのが大きいと思う。以前のブログでも紹介したEAが出したiOS版のDead SpaceなどTPSやFPSのタッチ操作のゲームもかなり増えていた時代であった。
個人的な感想だと、スマートフォンなどタッチデバイスのゲームは、ゲームパッドで育ってきた自分からすると全く没入感を感じられず、興味を持って購入するもののクリアまでしたのは10本も無かったりする。
しかし今の時代、2歳の子供でもiPadを操作しゲームもする。彼らが大人になる頃には、初めて触ったゲームはタッチデバイスのゲームという世代になるだろうし、彼らが一番没入感を得るゲームはタッチ操作のゲームになっているかもしれない。ゲームパッドが自分にとってそうであったように。
だけど、いろんな操作に特化したゲームデザインはまだまだいっぱいあって、タッチ操作のゲームもジャンルの一つとして棲み分けが生まれて来ているように感じる。アングリーバードがPCやコンシューマーや3DSにも移植されたけど、やはり一番しっくり来る操作はタッチパネルのタッチ操作だし、ストリートファイター4がiPhoneに移植されているけど、十字キーやスティックでの操作が一番操作しやすいは明らかだと思う。
Wii UやPS4やKinect操作のXbox Oneとか、それぞれのハードの特性を活かした操作でのゲーム体験を選ぶ事が出来る現状って、ゲーマーとしては非常に恵まれている時代だと思う。そして、これからもゲームの操作方法ってどんどん変わって行くのだろうし、こりゃ老後までゲームに飽きそうにないね!
そんじゃーね!
(1月24日追記と修正)
0 件のコメント:
コメントを投稿