2013年12月14日土曜日

ゼルダの伝説: A Link Between 2D & 3D(クリア後レビュー)

        

The Legend of Zelda: A Link Between Worlds(北米版ゼルダの伝説:神々のトライフォース2)クリア!小学生の時にSFCの前作をやり込んだ私も、もう立派なおっさんに。そろそろレジェンドして次世代に交代した方が(ry

前置きはさておいて。
兎に角面白かった、その一言につきる。このゲーム程3D機能を最初から最後までマックスにしてプレイしたゲームはないほど3Dとの相性も抜群。(むしろ3Dをオンにしたくなる)しかし、グラフィックがSFCのドット表示からポリゴン化してはいるものの、プレイ感は当時のまま。意味も無く草を刈る楽しさも思い出させてくれた。ああ、このゼルダの伝説がやりたかったんだよ、としみじみ感じてしまった。風のタクトや猫目リンクもクリアしているものの、自分はやっぱり今回のような2Dのゲームシステムが好きだなあと。何回もクリアしたのはGBの『夢を見る島』だったし。

なんかレビューを書くとネタバレになってしまうので、前作が好きだったらとりあえずプレイしろとだけ言いたい。オープンワールドの広大な3Dフィールドでも超奇麗なグラフィックでもないけど、巧みな仕掛けや一筋縄ではない物語の先にあるクリア時の満足感はものすごかった。
ちなみに、ストーリーは前作の神々のトライフォースと直接繋がっている所は少なく、これまでのシリーズ同様に新しいリンクさんとゼルダ姫の物語なので、シリーズ初めてでもなんの違和感もなくプレイ出来る。あと、ゲーム中で一番感心したのはラスボス戦のギミックである。こんなにも『なるほど!!』と思わせるラスボス戦は初めてだった。ぜひ体験してみてほしい。決してYoutubeで動画を検索しちゃダメよ。

因に、DSとWiiのゼルダシリーズはすべて途中で投げてしまった人間である。DS版は実質リンクでなく妖精だけをタッチペン操作しなければならなかった(大地の汽笛は違うけど)のと、Wiiではリモコン操作がどうしても受け入れられなかったからだ。
ちょっとモンハンのスライドパッドの一件もあり、ゲームの操作について思うことがあったので、次回その辺を書いてみたい。自分なりだけど。


今回、内容があるようでないけど、まあ毎度適当です。

そんじゃーね。


0 件のコメント:

コメントを投稿